インターンシップ、特定技能、技術・人文知識・国際業務など、就労資格の認定証明書交付申請
We are handling the application to the Immigration Bureau.
どんな手続きかわからない。
どんな書類かわからない。
大丈夫かどうかわからない。
どうぞご相談ください。
What should we do?~何がいるの?
*出入国在留許可の手続きは、外国人が日本で活動するために絶対に必要な手続です。
Immigration permission is an absolutely necessary procedure for foreigners to work in Japan.
*どうしていいか分からなかったり困ったときは当事務所に相談してください。
If you don't know what to do or are in trouble, please consult with our office.
How to do it?~どうやって
*申請手続きに関するご相談、お問い合せは当事務所の問合せフォームからコンタクト出来ます。
If you have any questions about the application process, you can contact us through our inquiry form.
*申請取次事務の受託を承ります。
We offer application mediation services.
Leave it down to us~任せる
*煩わしいけど避けられない在留資格の手続き。
面倒だけど絶対必要な資格です。
Procedures for residence status that are troublesome but unavoidable. It is a troublesome but absolutely necessary qualification.
*申請は取次人に任せて。
大事なお仕事に専念出来ます。
If you leave the application to us, you can concentrate on your important work.
在留資格認定証明書の交付を申請し、認められると左のような「在留資格認定証明書」が交付されます。
この証明書を在外公館に提示して査証(ビザ)の発給を申請します。
この証明書に基づいてビザが発給されると日本に上陸するための必要条件が整います。
Apply for the issuance of a Certificate of Eligibility, and if accepted, you will receive a Certificate of Eligibility, as shown on the left.
Present this certificate to the Japanese Embassy and apply for a visa.
Once the visa is issued based on this certificate, the conditions for landing in Japan are in place.
・原稿書類をよく理解し、誤記や不足な箇所についてクライアントに確認の上、
必要に応じて加筆修正や正しい書類にすり替え、追加の資料をお願いすることがあります。
・交付や許可を受けるためには、申請の内容に虚偽があってはなりません。
疑義があればこれをただす疎明資料が必要になるでしょう。
・このため、必要な疎明資料を全部揃え、申請の内容に齟齬がなく、
真実に基づいた、整合がとれて納得できる申請書になっているはずである必要があるところと思われます。
・これら一連の書類の体裁や内容の検討、整理、作成に一通りの時間を要することがありますが、
適切な申請取次を持ってクライアントの利便や円滑な審査に最大限寄与してまいります。
特定技能外国人登録支援機関登録済 (登録番号 20登-003657)